大阪市西淀川区の三線工房
どこの三線とか
「工房」には関係ない。
修理交換なんでもござれ。
サービス
service
販売

オーダー製作

皮張替え

竿の塗り直し

分当て

ウタ口交換

カラクイ調整

糸交換
当店は三線屋ではなく「三線工房」なので、販売・オーダーメイド製作はもちろん、
どこで買った三線でも関係なく修理・メンテナンスを受け付けています。遠慮なくご利用ください。
参考料金表
ごあいさつ
greeting可能な限り、お客様の声をお聞きした上で、 思いのこもった三線をご用意する
三線工房きよむらの店主、清村 斉(きよむら ひとし)です。
優しい南の島の風のように心に染みわたる美しい音色、今ではこの楽器の存在は各地で知られることとなりました。
沖縄から大阪に移り住み、早くも十年が過ぎ、沢山の方とのご縁に恵まれ、三本の糸が織りなす、美しい音の調べを持つこの楽器をお届けしてきました。
一人で切り盛りする小さな工房ゆえ、一度に沢山のご注文をお受けすることも出来ず、皮の張替えなどの修理やメンテナンスもお時間をいただくこともあり、心苦しいばかりですが、これからも沢山の方とのご縁を大切にしながら、三線音楽を楽しむお手伝いをさせていただきたく思います。
当工房では、インターネットでの三線の販売などは行っておりません。可能な限り、お客様の声をお聞きした上で、思いのこもった三線をご用意するのが私の仕事です。
まずは、お電話かお問い合わせフォームから、ご遠慮無くお問い合わせください。

工房について
about〒555-0001 大阪市西淀川区佃1-3-8
電話番号:06-6474-3906
店主携帯:090-7585-4604
営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜日
- 電車
- 阪神千船駅より徒歩10分
行き方案内の動画もご覧ください。 - バス
- 大阪シティバス92系統「佃」下車すぐ
- 車
- 工房に駐車場はありません。近くのコインパーキングをご利用ください。
スケジュール
schedule工房と清村斉のスケジュールを掲載しています。来店の際はこちらをご確認ください。
発送業務などで外出していることもあります。予めお電話など、ご連絡いただければ確実です。

よくある質問
faq
まったくの初心者なのですが、どれぐらいの予算の三線がおすすめでしょうか?まったくの初心者なのですが、どれぐらいの予算の三線がおすすめでしょうか?
本革はやはり破れやすいですか?
人工皮は音が悪いのでしょうか?
他の工房で購入した三線も修理はしてもらえますか?
カラクイが滑って音を合わせられなくなりました。
棹に使われる材質の違い、音の違いを教えてください。
三線の棹のスンチー塗とは?
三線と同時に購入するものを教えてください。
お問い合わせ
contactお電話でのお問い合わせは
090-7585-4604へお願いします。
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。